雑記

職人歴20年以上!私がオススメする墨つぼ5選

こんにちは!職人です。
今回は職人歴20年以上、毎日墨つぼを使っている私がオススメの墨つぼをご紹介します。
本当に良かった墨つぼを5つ厳選しました。
墨つぼには手巻きタイプと自動巻のタイプがあります。DIYで使うには手巻きタイプでもいいと思いますが、プロが現場で使用するには自動巻の墨つぼを選ぶことになるでしょう。

👑第1位


今まで使ってきた中で間違いなく1番の製品です。大きさ、重さも持ち運びに適していて考え抜かれた製品です。耐久性に関しては高いところから落としてしまうと壊れてしまいますがそれはどの墨つぼにも言えることだと思います。墨つぼを持ち運ぶ上で1番気になる墨汁の漏れですがこの製品に関しては使い方を間違えなければほとんどありません。値段もお手頃でどれを購入すればいいか迷っている方はこちらを購入すれば間違いありません。

第2位



第2位はこちらの製品になります。同じくタジマの墨つぼです。こちらの墨つぼも使用感は似ているのですが少し大きめのサイズになってます。持ち運びに苦労するほどではありませんがたくさんの道具を腰袋の入れている職人さんは1位の製品の方が無難です。ただ、大きい分メンテナンスはしやすいです。メンテナンスしながら長く使っていく人はこちらの製品が1番だと思います。

第3位



第3位はシンワの墨つぼになります。こちらの製品ですが購入する際は『手巻き』『自動巻』や『Jr.Plus』『Pro.Plus』を間違えないようにご注意ください。私がオススメするのは『Jr.Plus』『自動巻』です。現場でよく見かける墨つぼなので他人の物と間違えないように気をつけましょう。もし可能ならホルダーも一緒に購入する方がいいと思います。と 言うのもたまに墨漏れが起きるんです。腰袋の中で漏れた日には最悪です。ホルダーには墨受けが付いているので墨漏れした時でも安心です。小さくて軽いので携帯性だけを考えると1番の製品です。

第4位


第4位はまたしてもタジマの製品です。私はシルバーのビジュアルに惹かれて購入して現在でも使用しています。使用に関しては墨つぼに求めるものは全て揃っている製品です。この製品にはタジマの企業努力が全て詰まっていると思います。ですが欠点があるんです。長らく使っていると最大の魅力(私の)であるシルバーが剥がれてくるんです。この問題を解決してもらえるなら私はこの製品を一生使います。

第5位


こちらの製品もビジュアルに惹かれて購入しました。使用に関して問題になる部分はない製品になります。墨つぼの糸は消耗品なのでいつか切れてしまうものなのですがこの製品はとにかく糸が切れない気がしました。ただ、少し値段が高いのとやはり最大の魅力である(私の)金が剥がれてきます。

 

まとめ

今回は私がこれまでに使ってきた墨つぼをご紹介しました。正直なところタジマの製品が1番使い勝手が良いと思います。色々メンテナンスパーツがあるので部品を交換して長く使うことも出来ます。私は使いやすさより色で選ぶタイプなので色が剥げてきたタイミングで消耗品だと割り切って買い替えることにしています。今回ご紹介させて頂いた5つの製品ですが本当に良く出来た製品です。どれを選んでも間違いありませんので墨つぼを購入する際の参考になれば嬉しいです。

 

ABOUT ME
shokunin
はじめまして。 中卒貧乏職人の職人と申します。 FIREを夢見るアラフォーです。 現在は建設業の会社を1社とリフォーム関係の会社を1社運営しております。 建設業の会社は設立10年、リフォーム関係の会社は設立7年になります。 まだまだ若い会社ではありますが色々な経験をしてきました。 その中で知っておくと役に立つ知識や情報をこのブログで発信したいと思います。 私は現在でも職人として現場で働いているので「経営者目線」「職人目線」の両方の立場から知識や情報を発信できることが強みだと思っています。 このブログで私が発信した記事で少しでも建設業、リフォーム業の印象がよくなればと考えています。 また、職人になりたいと思っている方が一歩踏み出せるきっかけとなるサイトになればなおいっそう嬉しいです。