建設業職人マガジン

外構工事が完成!よく見ると駐車場に猫の足跡が 補修の方法と対策!

コンクリート 猫の足跡

外構工事がようやく終了してあとは引き渡して工事終了。

とホッとしているとよく見ると駐車場のコンクリートに猫の足跡が!

これはよくある事なんです。

なぜか猫は硬化する途中のコンクリートが大好きなんです。

猫が歩いた足跡を消す方法と猫が入らないようにする対策をご紹介します。

基本的に対処の方法は2つしかありません。

足跡を消すために部分的に補修する

足跡が目立たなくなるのを待つ

足跡を消すための補修方法は?

基本的にコンクリートの上にセメント系の材料を塗ってもても色がかなり違うため見た目が悪くなってしまいます。

足跡を消すことは簡単ですが薄く塗るため

削れてくる

補修した部分が目立つ

この2点はとても気になるところですね。

補修した部分が目立つのはどうしようもないのですが「削れてくる」には対処法があります。

コンクリートの上に塗る補修のための材料は、この材料かこれに似たような材料で補修すると思います。

これは間違いではないのですがもっと良い材料があります。

値段は少し高いですがもっと強くて良い材料をご紹介します。

この材料は耐摩耗性にとても優れていて、車や人が通る場所にも施工可能です。
従来の材料よりコンクリートに近い色になるので、補修箇所も目立ちにくくなります。

施工に必要なもの

接着剤

接着剤を塗布しておくことによって、より剥がれに強くなります。
補修する箇所を清掃して水で3倍に薄めて塗布しましょう。

材料を塗りつけるのに必要になります。

硬すぎず柔らかすぎずちょうど良い硬さの鏝がこちらです。

この鏝はコンクリートを仕上げる時にも活躍するので、コンクリートを扱う職人さんは1本持っておいて損はありません。
仕上がりは使う鏝でかなり違ってきます

施工の流れ

  1. 補修箇所の清掃
  2. 接着剤を塗布
  3. 材料を練り上げて塗りつける
  4. 少し固まってきたら軽く水をかけて鏝で押さえる
  5. 水分が無くなってきたらもう一度鏝で押さえる

これで完成です。

完全に硬化するとコンクリートに近い色になります。

工事の時の猫の対策方法は?

「コンクリート」と「猫」外構工事の永遠のテーマです。
工事の時にできる対策はあまり無いのが現実です。
コンクリートを仕上げた後に2〜5時間監視する。
これが一番確実な方法なんですがかなりの労力が必要になってくるのであまり現実的ではないですよね。
そこで私が何年も試行錯誤してきた最善の方法をご紹介します。
使うのはシンプルにこれだけです。

工事している場所を囲むようにスプレーしていくだけです。
100%大丈夫とまではいかないですが経験上70%くらいの効果は感じられています。

まとめ

今回は外構工事の時の際コンクリートに猫の足跡があった時の対処法と対策法をご紹介しました。
こちらも人気の記事です。
ついていた足跡が小さかったり、あまり目立たなかった時は補修せずに目立たなくなるまで我慢していただくことをオススメします。



ABOUT ME
shokunin
はじめまして。 中卒貧乏職人の職人と申します。 FIREを夢見るアラフォーです。 現在は建設業の会社を1社とリフォーム関係の会社を1社運営しております。 建設業の会社は設立10年、リフォーム関係の会社は設立7年になります。 まだまだ若い会社ではありますが色々な経験をしてきました。 その中で知っておくと役に立つ知識や情報をこのブログで発信したいと思います。 私は現在でも職人として現場で働いているので「経営者目線」「職人目線」の両方の立場から知識や情報を発信できることが強みだと思っています。 このブログで私が発信した記事で少しでも建設業、リフォーム業の印象がよくなればと考えています。 また、職人になりたいと思っている方が一歩踏み出せるきっかけとなるサイトになればなおいっそう嬉しいです。